<http://www.matthewherbert.com>
<http://www.accidentalrecords.com>
1972年生まれ。BBCのサウンドエンジニアであった父を持ち、幼少よりピアノとバイオリンを学ぶ。1995年にデビュー後、Herbert名義以外でもDoctor RockitやRadio Boyといった様々な名義を使い分け、多彩な楽曲を制作している。1998年にはヴォーカルにDani Sicilianoを迎え『Around The House』を発表。洗濯機やトースター、歯ブラシといった日常音をサンプリングし、まったく独創的な楽曲の数々を披露した。2000年は“ACCIDENTAL”、“LIFELIKE”、“SOUNDSLIKE”と、それぞれの名義のコンセプトごとに自身がA&Rから運営までを手掛ける3つのレーベルを始動させ、それぞれのレーベルからRadio Boy名義でシングル「A Machine Drilling For Oil」、Doctor Rockit名義でアルバム『Indore Fireworks』、Herbert名義でシングル「Leave Me Now」をリリースした。2001年には“!K7”からアルバム『Bodily Functions』を発表し、この傑作によりHerbertは、現代エレクトロニック・ミュージック界で最高峰の才能として世界中から賞賛されることとなる。その後もBjorkやSerge Gainsbourg、オノ・ヨーコ、Corneliusといった多くのミュージシャンのremixを手掛けるなど精力的な活動は続き、2003年にはThe Matthew Herbert Big Bandを結成してのアルバム『Goodbye Swingtime』を発表。かのAbbey Roadスタジオで16名のJazzミュージシャンとともに録音されたこのアルバムでは本格的なJazzへのアプローチを試み、Big Bandを引き連れてSonar FestivalやThe Montreux Jazz Festivalに客演するなど世界中のファンを魅了した。また一方、近年発表の作品では政治的メッセージを強く発信しており、2004年 のアルバム『Plat Du Jour』 では巨大なフード・ビジネスの危険性を、2005年の『Scale』では石油産業をテーマに、国家間の利権争いを批判している。2010年の本年は、Matthew Herbert名義で待望のフル・アルバムの発売がアナウンスされており、全ての楽器を自ら演奏するのみでなく、なんと3部からなる大作とのこともあって世界中から期待と注目を集めている。
Matthew Herbert
New Album『One One』
ACCIDENTAL/HOSTESS
2,490yen (tax in)
2010/4/28 on sale!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<http://baiyon.com> <http://wetside.jp>
<http://myspace.com/baiyon>
サウンドプロデューサー/DJ/アートディレクター/グラフィック・デザイナーと様々な顔を持つ京都在住の日本人マルチ・アーティスト。 Baiyon/nessなどの一連の音楽活動では、幼少の記憶を想起させる様なエクスペリメンタル・サウンドからミニマルテクノ/ハウスまで幅広く製作し ている。近年ではspring reverb(san diego),DEAF(dublin)等、度々海外のフェスティバルにも招聘され現在までにMexico,USA,Ileland,Franceにてラ イブをおこなう。2004年ドキュメンタリー映画『MOOG』サウンドトラックに楽曲を提供、本編ではオープニング及びエンディングの一部に楽曲がフィー チャーされる。 2006 年5月シングル&アルバムLike a school on lunch timeをリリース。2008年東京のWC RECORDINGSより、"Goshoguruma EP"、アイルランドのD1 recordingsより"S Soup EP"をリリース。今後も様々なremix、コラボレーション含むリリースが予定されている。また、グラフィックの活動も盛んで、平面、映像作品を始め、 物語性のあるデザインは、様々なメディアで起用されt-shirt、CD、レコード等のグラフィックデザインや、アートワーク提供、キャラクターデザイ ン、様々なコラボレーションを行っている。そして、2008年夏Q-GAMESとのコラボレーションによりアートディレクション、グラフィック& サウンドを手掛け、様々な活動を行ってきた集大成とも言えるPLAYSTATION3ソフト"PixelJunk™ Eden"を発表。第12回文化庁メディア芸術祭/エンターテインメント部門審査委員会推薦作品に選出される。また、海外での受賞歴多数。ANIPLEX より"PixelJunk™ Eden ORIGINAL SOUNDTRACK"をリリース。グラフィック/プロダクトデザイン等を連動させ音楽だけではなくヴィジュアルを含めた世界観を提示している。
京都在住、2000年D&BのDJとしてキャリアをスタート。2004年渡航先のロンドンで、techno / click houseに出会い衝撃を受ける。帰国後の2005年より、エレクトロニカアーティスト、PsysEXの主催するshrine.jpの所属DJ「DJ A.I.」として活動開始。現在テクノパーティー「Angle」DUB, UNDERGROUND MUSICパーティー「NIGHT TIME HIGH」オーガナイザー兼DJ.別名義で「TAMAI-I」としてDUB, NEW ROOTSのDJとしても活動中。過去から現在様々な音を渡り歩いてきた経験から繰り出されるグルーブは必見。京都UNDERGROUND MUSICシーン最重要DJの一人。
前売¥2,300 inc.1drink 当日¥2,800 inc.1drink
前売はチケットぴあ (0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:106-665)
ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:53304)にて4/3より発売
※前売発売場所:ぴあカウンター、セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン
JAPONICA music store (075-211-8580)、newtone Records(06-6281-0403)
※予約メールアドレス→ticket@metro.ne.jpで受付ております。
公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
常に事件を引き起こして来た男「マシュー・ハーバート」が遂に動き出した!!反グローバリズムをビッグマックやTVモニターを破壊し演奏する(!!)事により体現し「歴史的アクト」とまで言われたRADIO BOY名義でのステージ、政治的観点から新作アルバムを無料配布するという前代未聞のツアー、20名にものぼるビッグ・バンドプロジェクト、洗濯機などの生活音といったとんでもないものからのサンプリングで楽曲を構成し、ミニマル・ハウスからミュジーク・コンクレート、社会・政治色の強いプロテスト・ポップに至るまでの様々な要素を、毎回斬新なチャレンジと実験性を繰り返しながらも見事なまでの快楽性を伴うサウンドへと昇華するユニークさと、その背景にある深くハードコアな思想とラディカルな批評性。「マシュー・ハーバート」名義の他に「ドクター・ロキット」、「ウィッシュマウンテン」、「レディオ・ボーイ」等数々の名義で問題作を発表、更にはビョーク、REM、ジョン・ケール、ヨーコ・オノ、セルジュ・ゲーンズブール等の多岐に渡るアーティストのプロデュースおよびリミックスでもその特異さは際立っている!そんな天才/変態ハーバートにしか思いつかない何ともユニークなプロジェクトが2010年いよいよ始動!「一人、一つ、一匹」をテーマに、そのまま名付けて『ワン』シリーズを1年間を通し、3部作として徐々に発表、その記念すべき第1弾、全部一人でやっちゃいましたの名付けて『One One』を引っ提げての来日が決定! 過去の来日でも見せたDJプレイはLIVEの衝撃に引けを取らないユーモアとエンターテイメントで魅了し各地で入場制限が掛かる程の盛況を博した!またまた我々の想像を軽く飛び越えた驚きと歓びがもたらされるであろうその時が今から待ち切れない!