<http://editionsmego.com/releases/sensate-focus/>
<http://www.markfell.com>
UKのシェフィールド出身。Edition Mego、raster-noton, lineから多く作品をリリースし、Mat SteelとのユニットSNDとしても活動するアーティスト。実験性を兼ね備えたミニマルなグリッチ音できめ細やかに制作されるサウンドはユニークかつ独自性の強い作品として有名。2012年にはソロ名義とSND名義で来日公演を行い鮮烈な印象を残す。Alva Noto, Ryoji Ikeda, Taylor Deupreeなどと並ぶサウンド・アートの先駆者。「Edition Mego」傘下のダンス・レーベルでもある“Sensate Focus”名義では、 クラシックなハウスグルーヴを元に現代色で仕立て上げた透明度のある爽快で清涼なハウスサウンドを発表している。
<http://www.aokitakamasa.com>
1976年生まれ、大阪府出身。自身にとってのファースト・アルバム「SILICOM」をリリースして以来、自らの方法論を常に冷静に見つめ続け、独自の音楽表現の領域を力強く押し拡げる気鋭のアーティスト。2004年~2011年はヨーロッパを拠点に制作活動、世界各国でのライブ活動を行い、国際的に非常に高い評価を受けている。 2011年に帰国し、現在は大阪在住。これまでにPROGRESSIVE FOrM、op.disc、fatcat、raster-noton、commmons等、国内外の人気レーベルからのソロ作品や、過去には高木正勝とのユニットSILICOM、Tujiko Norikoとのコラボレーション・アルバムもリリース。また、坂本龍一、半野喜弘、サカナクション等のリミックスやエンジニアとしてACO、BUN / Fumitake Tamura等のミックスも手掛けている。音楽活動の他に、写真家としての精力的な活動や、2013年よりグラフィックデザイナーMAAとのハイブリッドデザインプロジェクト 『A.M.』を始動。
<http://editionsmego.com/releases/sensate-focus/>
<http://www.markfell.com>
UKのシェフィールド出身。Edition Mego、raster-noton, lineから多く作品をリリースし、Mat SteelとのユニットSNDとしても活動するアーティスト。実験性を兼ね備えたミニマルなグリッチ音できめ細やかに制作されるサウンドはユニークかつ独自性の強い作品として有名。2012年にはソロ名義とSND名義で来日公演を行い鮮烈な印象を残す。Alva Noto, Ryoji Ikeda, Taylor Deupreeなどと並ぶサウンド・アートの先駆者。「Edition Mego」傘下のダンス・レーベルでもある“Sensate Focus”名義では、 クラシックなハウスグルーヴを元に現代色で仕立て上げた透明度のある爽快で清涼なハウスサウンドを発表している。
<http://koyxen.blogspot.com>
大阪出身のサウンドアーティスト。現在、大阪とベルリンを拠点に活動中。PAN、ラスター ノートン、SKAM/ラフ トレード、ワードサウンド、インポータントレコード等の海外レーベルから作品を発表し、近年は毎年40回を超える海外公演を行う他、ペン画のインスタレーションや個展等を開催している。テクノ、ブレイクビーツ、ダブ、グライム等をクロスオーバーした即興的で歪なポリリズムパターンを駆使したライブセット展開するNHK yx Koyxenは、海外で非常に高い評価を得ており、2013年に現代美術の金字塔MoMAがキュレートし毎年NY行われているPS1 Warm Upに日本人初の出演を果たした。
<http://www.sub-tle.com/2.0/>
*オカモトサトシ(vox, key, elec)
*山根星子(violin)
*土方雅哉(drums)
ドイツ発のクラウト・ロックの代名詞であるクラフトワーク、ノイ(NEU!)、ラ・デュッセルドルフで知られるクラウス・ディンガーの右腕の一人として活動し、欧州で舞台・映画音楽、日本ではPolaris大谷友介や持田香織の作品も手掛ける等多彩な活動で知られるベルリン在住のサウンドアーティスト、オカモトサトシによるプロジェクト「sub- tle.」のLIVEも決定!昨年、ベルリンのレーベルonpa))))) より、Mouse on Marsのアンディ・トマのプロデュースで、アンディ・トマや二階堂和美、kyoka(raster-noton)等が楽曲に参加した新作を『leam』を引提げ、来日。今回はTangerine Dream、ジェーン・バーキンのヴァイオリニストとしても知られる山根星子、音楽舞踊演劇集団「未國」やDEGGI DAAJ INTERNATIONALのドラマーである土方雅哉の3人編成でのLIVEを予定。
<http://www.aokitakamasa.com>
1976年生まれ、大阪府出身。自身にとってのファースト・アルバム「SILICOM」をリリースして以来、自らの方法論を常に冷静に見つめ続け、独自の音楽表現の領域を力強く押し拡げる気鋭のアーティスト。2004年~2011年はヨーロッパを拠点に制作活動、世界各国でのライブ活動を行い、国際的に非常に高い評価を受けている。 2011年に帰国し、現在は大阪在住。これまでにPROGRESSIVE FOrM、op.disc、fatcat、raster-noton、commmons等、国内外の人気レーベルからのソロ作品や、過去には高木正勝とのユニットSILICOM、Tujiko Norikoとのコラボレーション・アルバムもリリース。また、坂本龍一、半野喜弘、サカナクション等のリミックスやエンジニアとしてACO、BUN / Fumitake Tamura等のミックスも手掛けている。音楽活動の他に、写真家としての精力的な活動や、2013年よりグラフィックデザイナーMAAとのハイブリッドデザインプロジェクト 『A.M.』を始動。
<http://www.marihikohara.com>
音楽家。京都在住。京都大学教育学部卒業。「静寂の中の強さ」をテーマに、エレクトリックミュージックから邦楽器のための音楽まで作曲活動を行う。最新作は『Flora』(night cruising / Drone Sweet Drone)。近年、寺院や野外などの環境音とともに演奏する「Site/Moment Specific Live Installation」に取り組み、2013年10月には韓国利川(イチョン)にて開催された「Icheon Ceramics Festival」に招聘され、湖のほとりにて演奏。オーストラリアツアーも行った。2014年1月1日放送のNHK-FM「坂本龍一ニューイヤー・スペシャル」に出演し、坂本氏と即興セッションを行った。またダムタイプ高谷史郎プロジェクトメンバーとしてパフォーマンス作品『CHROMA』(初演:滋賀県びわ湖ホール、ヨーロッパ初演:フランス、マルセイユ・フェスティバル)に参加。「CHROMA : concert version」としてSonar Sound Tokyo 2013に出演。
<http://www.nightcruising.jp/>
2006年より活動を開始。 アナログ/デジタルを使い分け、エレクトロニカ~テクノを軸に幅広く柔軟にプレイする。京都Metroでの「patchware on demand」、「UNDERMINE」でレギュラーDJとして活動。これまで数々のアーティストとの共演を重ねる。また、京都を中心に様々な都市/会場で開催されている電子音楽イベント「night cruising(ナイトクルージング)」を主宰。これまで数々の国内外のアーティストやレーベルを招き、地元京都で活動するアーティストと共にイベントをオーガナイズしてきた。またレーベル「night cruising」を始動。昨年11月、コンピレーションアルバム『tone』をリリース。
!!!!!!緊急決定!!!!!!
当日6:30pm~より、Mark Fell(SND)によるレクチャーが急遽決定!!
『Red Bull Music Academy × メトロ大學/講師:Mark Fell(SND)』を本編前に開催します!
"レッドブル"が世界各地を舞台に主催するミュージック・アカデミー[Red Bull Music Academy](以下RBMA)がこの秋、遂に東京で約一ヶ月に渡って開催される中、その前哨戦として京都でもスペシャルレクチャーがメトロ大學とのコラボレーションとして実現!世界的に活躍するアーティストを講師として招いてのレクチャーを体験して頂くこの企画、今回は電子音楽家としてソロ名義やSND、Sensate Focusなど名義で先鋭的な作品を発表し、世界最高峰の電子音響レーベル[raster-noton]や[Edition Mego]の看板アーティストとして活躍するMark Fell氏を講師に、実験的サウンド/アートを自在に行き来するそのアドヴァンスト=最先端な活動を、彼の盟友にして日本の誇るアーティストAOKI takamasaを聞き手に同時通訳付きでレクチャー!そして夜からの第2部はそのまま、Mark FellのソロLIVEに加え、電子音響の聖地ベルリンを拠点にする[raster-noton]や[onpa)))))]よりのアーティストらが京都発のパーティー[night cruising]にて揃い踏み!という夢の様な企画!アカデミーセッションの時間は6:30pm~8:30pm、 何と!この第1部:[RBMAレクチャー]からご参加の方は、人数限定で、この日の8:30pm~スタートの第2部:『night cruising』 Red Bull Music Academy Editionと、両イベント合わせて人数限定で無料でご招待致します!!ご招待は予定人数に達し次第終了致しますので、以下要項にて急ぎお申し込み下さい!!