
- このイベントは終了しました。
14
(日)
“DRUMDESTROY” 中村達也×武田理沙 和田晋侍×大野悠紀

LIVE:
NationalCougar (和田晋侍 × 大野悠紀)
幻の湖 (武田理沙 × 中村達也)
中村達也×武田理沙、和田晋侍×大野悠紀、気鋭インプロヴァイザー同士ががっぷり四つで対峙するスペシャル企画"DRUMDESTROY"。
ARTIST INFO
中村達也

1990年、旧友浅井健一に再会し、THE BLANKEY JET CITYに参加。2000年解散後LOSALIOSを開始。一方で山下洋輔、ジョンゾーン、ビル・ラズウェル、近藤等則、大友良英などとセッション。また、田中泯、黒田征太郎とのドラム+ダンス+ライブペインティングにも挑戦。あらゆるジャンルで活躍するアーティストたちの創作に対峙して、自身の即興演奏を重ねて時間を表現する、いわば音による「時空の切り取り」というライブの在り方を模索していくようになる。
http://nakamuratatsuya.jp
武田理沙

北海道出身。3歳よりクラシックピアノを始める。大学時代はドラマーとして活動。
2011年上京し様々な形態のバンド/ユニットで活動する傍ら2016年よりソロ活動を開始。
ピアノ・エレクトロニクスを駆使した即興演奏、映像作品に音をつけるパフォーマンス、FRANK ZAPPAのピアノカバーなどが好評を博している。
これまでに作曲/編曲/演奏/録音など全てを一人で手掛けたアルバ厶「Pandora」(18′)「Metéôros」(19′)をMy Best! Recordsより発表。
複雑なメロディとハーモニーに漲るリズム、音列などが構築された末に、これらが自由に、しかし緻密なアンサンブルで具体化された大作として大好評を得る。
また、ライブでは坂田明、吉田達也、山本精一、横川理彦、鈴木慶一、マニ・ノイマイヤー(敬称略)らと共演し、活動の幅をさらに広げている。
和田晋侍

ドラマー。ドラムを駆使した即興演奏やソロ作品、映像、映画音楽などを手掛ける。ロックバンドDMBQやアブストラクトミュージックの雄、巨人ゆえにデカイのメンバー。
近年はBuffaloDaughter、GuitarWolf、金氏徹平、石川竜一、梅田哲也、加藤翼、池間由布子と共演。
大野悠紀(おおのゆうき)

1983年高知県生まれ。
2010年、kitiレーベルよりファーストアルバムを発表(oono yuuki 名義)。
インストを中心に演奏する大所帯バンドと、一人での弾き語りの2つの形態で活動を始める。
2015年、自主レーベルcider beachより全編弾き語りのアルバム『夜と火』を発表。全国各地で演奏を続けている。