
- このイベントは終了しました。
13
(日)
SLOWMOTION x NEBULA

DJ
MOODMAN
Minoda
Sports-Koide
KAZUMA
CH.0
VJ
crackworks
PA
Naoya Tokunou
Food
asipai curry
Coffee
woven
今年もお盆の京都でMOODMAN, Minoda, Sports-Koideによる"SLOWMOTION"とNEBULAによる共同企画が!今回は日曜19時からゆったりと開催!お馴染みの両クルーに加え、FOODやコーヒー出店もあるホリデー仕様!真夏の京都の夜を共に踊り楽しみましょう!
ARTIST INFO
SLOWMOTION(MOODMAN, Minoda, Sports-Koide)

90年代中ごろ、青山MANIAC LOVEにて徐々にピッチが上がっていくTECHNOやDRUM’N’BASSに対し、カウンターとして開かれた遅いDEEP HOUSE/TECHNOパーティー。10年代に入ると、初期の客だったMC.sirafuが合流し、片想い、髙城晶平(cero)、VIDEOTAPEMUSIC、うつくしきひかりらを招いて、神戸旧グッゲンハイム邸、WWWなどで開催。現在は東高円寺GRASSROOTSなどで不定期開催。2019/11/30には5年連続となるSLOWMOTION×HOMESICKを京都METROにて開催。
KAZUMA(tone float / platform)

90年中頃、hiphopに出会い音楽にのめり込む。更にその先を探求し続け、experimental, jazz, ambient, abstract, house, tech house, techno etc常に純粋な音が生み出す、イマジネーションを掻き立てる空間を創造していくことを追求し続ける。音楽を通し、全ての人に心地よさと陶酔感に満ちた旅の共有を提示する。京都を中心に様々な場所を独自のネットワークでボーダレスに行き来する音好人。
CH.0 (Onda Bubbles)

1993年京都生まれ、京都在住のDJ・レーベルファウンダー。ヒップホップのCDコレクターであった兄の影響を受け、16歳のときターンテーブルを手にする。以降、ヒップホップクルー<DRIP>を結成後、DJとしてのキャリアをスタート。2016年、C.O.S.A. × KID FRESINOのツアーDJを務めた後、DJパーティー <Off-Cent> をオーガナイズし、各地を転戦。最近の仕事では、ラッパー MFSの最新アルバム”COMBO”の楽曲アレンジを手掛けた他、オーディオブランド Technicsのディレクターを務めるなど、多分野にまたがって自身の音楽愛を表現している。2024年・夏には、自身が運営するDIYレコードレーベル <Onda Bubbles> から日本のハウス・テクノプロデューサー<KEITA SANO>のEPをリリース予定。
CRACKWORKS

2000年頃にデトロイト・テクノから受けた衝撃をきっかけにDJとして活動を開始し、クラブカルチャーに足を踏み入れる。映像による視覚効果への興味から、職業柄プログラミングの技術を持ち合わせていたこともあり、ProcessingやTouch Designerを使用し制作した映像を取り入れたVJとしての活動も開始。2016年、大阪を拠点に活動を展開する、DJ、VJ、グラフィックデザイナー、フォトグラファーが集まり発足したSiiNEに、オーガナイザーのRyu.Kの誘いを受けVJとして加入。
VJ、DJとしてマルチに活動を展開している。
Naoya Tokunou

得能直也
1979年北海道網走市生まれ。 日本工学院八王子専門学校卒。
1999年に世田谷ハートビートレコーディングスタジオでエンジニアとしてのキャリアをスタート。アナログ・サウンドをこよなく愛するヴァイナル・リスナーでもあり、ダンスミュージックの作品や現場の日々進化する低音の現代的な音響に精通。バンドサウンドにおいても、一音一音、そこに込められた意図や意味を含め、最良の状態でキャッチする技術とセンスを日々探求している。
2009年にフリーランスとなり、現在は京都を拠点に、作品、現場を横断しながら、レコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングと、柔軟かつ多角的にアーティストと関わることが多い。
(Written by Yu Onoda)
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / beipana / Blast Head / cero / CALM / Japanese Synchro System / KEITA SANO / LUCKY TAPES / LUVRAW&BTB / MOCKY / MONKEY TIMERS / Pepe California / THA BLUE HERB / The Backwoods / The Bedroom Tape / Traks Boys / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / XTAL / 石野卓球 / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / 電気グルーヴ / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc…
アジパイKYOTO

2008年鳥取にて創業。オリジナルスパイスカレーとチャイの店。グッドバランスなカレープレートを目指して日々研究中。
2023年4月京都二条にアジパイKYOTO(仮)オープン(2016年より京都七条で営業していたお店を移転しました)。
次のステージに向けて只今チャイの練習中。乞うご期待。
アジパイKYOTO(仮)
京都市中京区西ノ京南聖町17-2
11:00〜14:00ラストオーダー
不定休
woven

京都岡崎にあるカウンター6席の小さな珈琲屋
力強く個性あるアフリカの豆を中心に丁寧にハンドピックし焙煎してます。