
- このイベントは終了しました。
14
(土)
METRO OPEN AIR BEACH<Day1>@近江舞子 雄松館前ビーチ

DAY1
OBRIGARRD
okadada
club 80's clew
RAIJIN
YOTTU
TAMAI-I
RETTY P
DAY2
Dego
Shuya Okino
Yoshihiro Okino
Aiconga
MASAKI TAMURA
KAFUKA
Masahiko Takeda
vj,SAKKAKU & CRACKWORKS
FOOD:
環境と山ねこ
choco/spiceticks
Sauna:
Shanti Sauna
イベント特設WEB:
https://festival.kjcc.jp/metro-open-air-beach/
京都の老舗クラブ「METRO」による、初の野外パーティ「METRO OPEN AIR BEACH」
2023年10月14日15日で開催決定!!
2022年7月に同所で開催したKJCC「WWKYOTO Festival in Omimaiko」
と共同で近江舞子の秋を彩ります!!
日本でも屈指の透明度を誇り青松白砂で知られる美しい琵琶湖のほとりである近江舞子/雄松館前のビーチにて、小規模ながらも良質な野外イベントを目指すべく、ゆかりのあるDJ / アーティスト / VJ / P.A.が集結し二日間にわたり開催される。
尚、雄松館での宿泊や有料のテント泊も可能となっており、METROのバードリンクも楽しめる内容となっております!!
涼風雄松崎の白汀
近江舞子の中心
目の前は琵琶湖
本当に素敵な景色
そして天気が良ければ朝焼けや夕焼けも
そこで少し素敵な音楽を一緒に聴いてみませんか
いつもは地下の電車の途中
たまには太陽の下で音楽を聴いてみよう
場所は近江舞子駅から徒歩12分
2daysですが、その日に帰って次の日もすぐ来れます
だーって終電めっちゃ遅いし
泊まりが良ければ後ろの雄松館へどうぞ
この時期はビーチでキャンプも出来ますよ
ゆったり少し非現実
空を見上げて踊りましょう
湖畔の宿 雄松館 - 滋賀県近江舞子
omatsukan.jp
http://www.omatsukan.
〒520-0502 滋賀県大津市南小松1095
電話: 077-596-0027
FAX: 077-596-1109
MAIL: omatsukan_shiga@yahoo.co.jp
■<通し券>Ticket 購入ページURL
https://eplus.jp/sf/detail/3960150001-P0030001
■<Day1_(10/14)>Ticket 購入ページURL
https://eplus.jp/sf/detail/3960130001-P0030001
■<Day2_(10/15)>Ticket 購入ページURL
https://eplus.jp/sf/detail/3960140001-P0030001
ARTIST INFO
OBRIGARRD

HAZU, YANOMIXのDJ2人からなるサウンド/ダブルDJユニット。
Cumbia, Afro, Latin Music等熱帯音楽をハイブリッドにかき混ぜながら進んでいくスタイルで、フロアに楽しいカオスを産み続けている。
橋の下世界音楽祭常連。
okadada

DJ/producer。
東京、関西に限らず全国各地、多岐にわたるパーティーでDJとして出演し、ネットレーベル「maltine records」やbandcampで楽曲をリリース。「lost decade」「LESS」「AUDIO TWO」「now romantic」といった不定期なレギュラーパーティーから、大小、場所問わず野外フェスからコアなパーティーへの出演等、前例に無い幅広さで活動し各所に存在。
その他各種コンピレーションや楽曲提供、Remixワーク、ポッドキャスト、執筆など様々に活動。
CLUB80’s

毎月第3水曜日の夜は
80’sミュージックで踊りまくろう!
CLUB80’sはレギュラーDJやゲストDJが80年代の洋楽から、ディスコサウンドやロック、ニューウェーブなどの懐メロを幅広い選曲をお届けします。あの頃青春だったあなたも、今が青春の君も、京都のメトロで一緒に楽しもう!
CLUB80’s is a music party, such as a ’80s disco sound, rock and New Wave.
Even those who live in Kyoto, even those who came to Kyoto travel, let’s enjoy together in Kyoto Metro!
CLUB80’s X:@LOVE80s_kyoto
CLUB80’s instagram : @club80s_kyoto
RAIJIN

京都在住。2000年頃からDJを始め、クラブに留まらずギャラリーや飲食店、野外フェスティバルなど様々な現場で活動を行う。プログレッシブロックや現代音楽をルーツに持ちながら、techno、house、reggae、dub、jungleなどのダンスミュージックに至るまで独自の解釈と視点で選曲し、音楽と人との間にある空間をアップグレードする。
YOTTU

11月11日1時1分生。
祖先が忍者。ダンスミュージックからチルアウトまで四季折々に寄り添う選曲を得意とする。クラブ、飲食店から森の中、人と人、美味しい時間を音楽で繋いでいく。自身の企画「Gift」を全国津々浦々で開催。一度DJを体感すると多幸感に包まれること間違いなしの別名「鴨川のハイジ」
TAMAI-I & Shunpuri

SAKKAKU

2002年結成の映像空間演出ユニット。
複合的なプロジェクションによる視覚効果的な空間映像インスタレーションやVJで音楽フェス、クラブイベント、アートイベント・ライブ・ファッションショーなど様々な場で映像空間を創出している。
https://www.facebook.com/sakkaku.tv
CRACKWORKS

2000年頃にデトロイト・テクノから受けた衝撃をきっかけにDJとして活動を開始し、クラブカルチャーに足を踏み入れる。映像による視覚効果への興味から、職業柄プログラミングの技術を持ち合わせていたこともあり、ProcessingやTouch Designerを使用し制作した映像を取り入れたVJとしての活動も開始。2016年、大阪を拠点に活動を展開する、DJ、VJ、グラフィックデザイナー、フォトグラファーが集まり発足したSiiNEに、オーガナイザーのRyu.Kの誘いを受けVJとして加入。
VJ、DJとしてマルチに活動を展開している。
環境と山ねこ

呼ばれれば全国どこでもふらふらと現れます。 主にアジア飯をつくってます。
双子のようだと言われる2人でゆるく楽しくいつもやってます。
choco

中国をルーツを持ち、日本で育ちながらも家庭では中華料理を食べて育った。そのバックグラウンドを活かし、舌に馴染んだ感覚で町中華では食べれない、家庭の中華・本場の中華の味を提供する。食べ物を通じて人々に活力を与え、幸せにしたい気持ちと、人々にイデオロギーや国・民族を超えた、“中華”に触れるきっかけを作りたいという気持ちの元、主にイベントにてチャイニーズフードを出店している。出店名spiceticksの由来は、スパイスと英語で箸を意味するチョップスティックスを掛け合わせた造語。
@spiceticks
湖畔の宿 雄松館 – 滋賀県近江舞子

湖畔の宿 雄松館 – 滋賀県近江舞子
omatsukan.jp
http://www.omatsukan.
〒520-0502 滋賀県大津市南小松1095
電話: 077-596-0027
FAX: 077-596-1109
MAIL: omatsukan_shiga@yahoo.co.jp
Shanti Sauna

姫路を拠点にサウンドシステム、テント サウナ出店、DJなど多岐にわたり活動する2shantiのテントサウナ
KEEP120℃をモットーにエッセンシャルオイルや生ローズマリーでロウリュしております。
毎年手ぬぐい(注染)を製作販売中、プロダクトデザインは京都のAttack tha moon