
- このイベントは終了しました。
15
(金)
seQuence.

LIVE:
Sawa Angstrom
Kafuka
CeeeSTee
DJ:
PortaL
EUREKA
Naoki
sintaro fujita
VJ:
asaco
mahiro nagano
FOOD:
名珈琲
2024年初回のseQuence.は、昨年メジャーデビュー以降も快進撃を続ける京都発オルタナティブ・エレクトロニック・グループ「Sawa Angstrom」、東京・中野SMITHの店主としてもシーンをクリエイトしている「PortaL」、Negative Cloud主催のDJ「EUREKA」らに加え、レジデンツ陣もスタンバイ!
seQuence. is a party that curates dance music interpreted in a broad sense based on bass music, with the theme of immersion in music and space (and sometimes images) for a diverse group of people regardless of gender, race, or status.
The night of the party will be a mix of bass, left field, techno, electronica and rave.
ARTIST INFO
Sawa Angstrom

Sawa Angstrom は児玉真吏奈を中心に、吉岡哲志、浜田淳の3人で結成された京都発のオルタナティブ ・ エレクトロニック ・ グループ。
メンバー全員がそれぞれ独自にシンセサイズした音を駆使し、ヴォーカルを含む様々な音をチョップして再構築したトラックスタイルを主軸に、ブレイクビーツ、アンビエント ・ テクノ、チルポップ、クリックハウスなどをオーバーレイさせたオルタナティブなエレクトロニックスタイルが特徴。
今年3月にリリースした最新曲「Bubble!」は2024年度”Spotify on PlayStation”CMソングに起用され、児玉真吏奈の浮遊感溢れる歌声と、Phonkに着想を得た西海岸インスパイアなシンセパーカッションやUKベースを融合したサウンド感と相まった独特の世界観が楽しめる楽曲となっている。
kafuka

関西を拠点に活動するプロデューサー。
自然の音、サンプリング、音響プログラミングなども取りいれ様々な音をコラージュしオリジナリティあるサウンドを表現。
エレクトロニックミュージックを軸に新たな表現や世界観を探究している。
2016 年、京都のレーベル shrine.jp よりアルバム『 Polyhedron 』をリリース。
2017 年、ドイツ・ベルリンのレーベル Project: Mooncircle 15 周年コンピレー ションに参加。
同レーベルより、アルバム『 Laws of Nature 』をリリース。
2018 年、 No.9 『 Switch of LIFE 』に共同作曲参加や国内外のアーティストへの Remix 提供。
「上海光点 FLARE2019 」や「 MUTEK JP2020 」への参加、 BACKSPACE TOKYO との AR/XR Live など映像とのコラボレーションも多数行っている。
また、映画の劇判、楽曲提供なども多く手がけアートプロジェクトへの参加や NTT[ICC] 、 Nuit Blanche KYOTO などでのサウンドインスタレーション作品の展示、 iPhone アプリなどメディアを用いた作品を展開する。
メディアラボ「 Laatry 」を立ち上げ、その活動は多岐に渡る。
CeeeSTee

1992年生まれ、高知出身、京都在住のtrack maker/DJ
“soO”
アシッドハウスが基点
—————
track maker/DJ
Born in 1992, from Kochi, live in Kyoto
Member of the collective “soO”
ACID HOUSE is in my mind
PortaL (Soundgram / スミス)

東京都出身。イギリス・ブライトンに2003~2010年まで在住。UK Raveの洗礼を散々受けそのシーンに身を置き帰国し、現在は中野にあるBar Smithの店主。
パーティに沿った音を選びつつ自分の色を確実に出すそのDJは常に新鮮であることで様々なジャンルのパーティに呼ばれている。
不定期で主催するSoundgramでは「Electronic Music for Dance」を掲げ、これまでにLuke Vibert, Skee Mask, Jerome Hill, Overmono, Ceephax Acid Crew, Hodge, Tessela等をブッキングしている。
EUREKA (Negative Cloud)

Negative Cloud主催のDJ、EUREKA。
様々な解釈から織り成す不思議なグルーヴ感によって、まるで世界を旅しているかのような音を織り成す。
ハウスやディスコ、アフロなどを中心とし、多岐にわたる音にアプローチをしているDJ。
Negative Cloudとしては高円寺knockを中心に様々なアーティストやDJを招待し続けている。
広義的にパーティーを解釈し、常に挑戦し続け、10代や20代を中心に積極的に遊び方を提示。
現在はPicoとビジュアル面を担当するトミタカユウサクと3人で都内を中心に活動している。
sintaro fujita

DJ/Producer
京都を拠点に精力的に活動中。
京都生まれ京都育ち。
「seQence」主催。
asaco

テクニカルディレクター, web/インスタレーションエンジニア。得意と分野はAR(拡張現実)。
TouchDesignerを使ったVJ活動とともに、ノードベースのプログラミングなどを使い、ARをはじめさまざまな視覚表現や体験を創作。
実験者集団 SPEKTRAのメンバーとしても制作活動を行う。
A technical director and an web/installation engineer specializing in AR (Augmented Reality).
Performing as a VJ using TouchDesigner, and also creating various visual expressions and experience with node-based visual programming.
A memeber of experimenters group SPEKTRA.
@nomnommorn
mahiro nagano

大阪在住/vj