
- このイベントは終了しました。
10/
02
(水)
02
(水)
WASSUP SLACKERS VOL.7
OPEN:18:00 | ADV ¥1500+1D | DOOR ¥2000+1D

BAND:
THE SLACKS
TIGER AND DRAGON
THE FRAGILE
四太郎
DJ:
CHEAP HERO
鉄人滑滑
Kiong
LIVE PAINTING:
KamIUra
FOOD:
PIZZA MONSTER HIDARI
LIVE PAINTING:
KAMIURA
FOOD:
PIZZA MONSTER HIDARI
LIVE VIDEO:
奈落
THE SLACKSとCHEAP HEROが仕掛けるPUNK KIDSのためのPUNK NIGHT第7弾★
京都、大阪を中心としたバンド、DJ、フード、ライブペインティング等が集結する五感で熱を実感できるパーティー。
2024/10/02 - 水 - OPEN:18:00
ADV ¥1500+1D
DOOR ¥2000+1D
ARTIST INFO
THE SLACKS

2022年結成のgarage punkバンド。
飾らない世界と荒削りなサウンドが魅せる不安定さは、生きづらさを抱える若者が共感を覚えるのも無理はない。
TIGER AND DRAGON

ヘヴィなリフ。緊張感のあるドラム。
スタイルは確実に先人たちを踏襲しており、
2人が生み出すグルーヴは
明らかに今の時代に向けたものになっている。
CHEAP HERO

track maker/DJ/rapper
from 3precession
パンクロックに撃ち抜かれ形作られた精神性と、主に滋賀・京都で出会った他ジャンルの音楽や芸術に受けた影響を自身の作品に託す。
実の兄であるJihadi Takashiとのクルー3precessionではハイペースに曲をリリースしている。
また、滋賀はCLUB MOVEで培われたDJはフロアに熱を帯びさせる。
鉄人滑滑

2005年生まれ。DJ。
パンクロック、メロコアに影響を受け自身もギタリストの一面を持つ。
また、サブカルチャーへの愛情も深く、アニメやゲームを通じて得た自身にとっての「救い」をDJに落とし込む。
かつての現実逃避が、今現実と向き合う確かなバックグラウンドとなり、聴くものの心を掴む。
Kiong

数々のバンドでドラマーとして活動、またトラックメイク・作曲・プロデュースも手がける。
2023年からはDJ活動も再開し、Kiong名義でのリミックスもリリースしている。
KamIUra

パンクから影響を受けた色使いとそのカルチャーを融合させたライブペイントを主に行らアーティスト。
現在は刺青をテーマに制作をしておりパンクカルチャーとトラディショナルな刺青を融合させた作品を主に制作している。