<http://www.banksy.co.uk/>
イギリス、ブリストル出身のストリート・アーティスト。「BANKSY」という名前以外のプロフィールやその姿を一切世間に明かしておらず、主にステンシルを使った作品をゲリラ的に描くことで知られている。パリス・ヒルトンのデビューアルバムの偽物を勝手に店頭に陳列したり、「狩りに行く古代人」と題してショッピングカートを押す古代人が描かれた石を大英博物館にゲリラ展示(後に、博物館はバンクシーの作品を正式なコレクションに追加した)したりして話題になった。しかし、イスラエルとパレスチナを分離する壁に平和の願いを込めた作品を残すなどの活動も行っており、ストリートアート・ファンだけでなく、多くの人から絶大な支持を得ている。2009年にはブリストル市立美術館で(公式に!)展覧会を開催。のべ30万人もの人が来場した。作品には数千万円の値がつき、ブラッド・ピットやアンジェリーナ・ジョリー、キアヌ・リーブス、ジュード・ロウ、クリスティーナ・アギレラなどのセレブも彼のファンだという。
<http://chimpom.jp/> <http://www.mujin-to.com/>
2005年、エリイ、卯城竜太、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求で結成したアート集団。2006年に開催された初個展「スーパー☆ラット」で注目を集める。現代社会に全力で介入した作品を数多く発表し、第29回サンパウロ・ビエンナーレへの参加や、2010年に開催された「アジア・アート・アワード」で日本代表に選ばれるなど、海外からの注目度も高い。2008年10月、広島市内上空にChim↑Pom が「ピカッ」の3文字を描いた騒動を検証した書籍「なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか」を2009年3月に刊行。また2010年に初の作品集「Chim↑Pom」が刊行された(河出書房新社)。
Chim↑Pom
「LEVEL7feat.『明日の神話』」
2011
( c ) 2011 Chim↑Pom
Courtesy of Mujin-to Production, Tokyo
<http://www.realtokyo.co.jp/>
『REALTOKYO』『Realkyoto』発行人兼編集長。1955年東京生まれ。京都造形芸術大学客員教授も務める。趣味は料理。
<http://www.myspace.com/kihiranaoki>
<http://www.socialinfection.jp>
音をジャンルで分類することの無力さに気づかせてくれるDJ。パンクのカオス感やレゲエの精神性さえもエレクトリックダンスミュージックとして表現できる、日本では希少なDJである。その独自性はパーティーに対するストイックな姿勢から生まれる。「DJという前に、その場の一員でありたい」と語る彼は、常にフロアとブースの接点を探す。そこにオトを打ち込んで“壁”を壊し、どこにも中心のないネットワークをつくる。そして空間全体が自律的に動き出すのを感じたら、最後に“発火装置”に点火して、自身も流れに身を任せる。彼が発するグルーブとは、実は新たに生まれつつあるコミュニティーが、自ら歓びに震えて発する叫びなのである。
<http://jumps.kill.jp>
1982年よりシリーズ・イベント“JUST A BEAT SHOW”を主宰し、2002年までの20年間に300回開催。自身のバンド the JUMPSは、1985年より活動をスタートさせ、翌年にはブルーハーツ、レピッシュらとオムニバス・ライブ・アルバム『JUST A BEAT SHOW 1986.3.8 YANEURA』を発表し、その後も数多くのCD、ビデオをリリース。しかし、社会変革のための新たな武器を手に入れるため、2004年1月に活動休止を宣言し、翌年ロースクールに入学、そして2009年司法試験合格。2010年末より、環境問題や行政訴訟を通して、若い世代の感性を反映する社会の実現を目指すロック弁護士として活動を開始し、この8月、the JUMPSも再始動した。現在、クライメットJ・弁護団の1人として、イベント“climate-J stand”を主宰し、連続的に開催中。
『沖野修也×COOL TO KOOL』の第1部は、今年開局20周年を迎えたαステーション京都FMとのコラボ企画!!京都が生んだ、世界の音楽シーンを牽引するワールドワイドDJにして、クリエイティヴ・ディレクター、執筆家/世界唯一の選曲評論家として世界中を飛び回る沖野修也が、α-STATION開局20周年記念特番『α-20 COLORS』(7/28 O.A.)の延長戦?として、8/20(土)夜10時よりメトロの看板イベント「COOL TO KOOL」にて開催される4年振りのソロ・アルバム第2弾『DESTINY』リリースパーティーに先駆け、メトロ大學でレクチャーを開催!DJが書いたビジネス書として異例の話題となり、Amazonのビジネス書/仕事術のカテゴリーで1位を記録(!!)した沖野修也氏の最新書籍『フィルター思考で解を導く』の話を始め、最新作『DESTINY』の話題など、日本クラブカルチャー黎明期よりの盟友であり、関西では絶大な人気を誇る雑誌[Meets Regionalの元副編集長にして現在はクリエイティヴ・ディレクターとして活躍する袖岡保之氏をゲストに迎え、グラス片手に縦横無尽に語り尽くします!!日本のクラブカルチャーを創り上げ、DJ、選曲家、更に言えば音楽の価値をも高めた第一世代のクリエイティヴに研ぎ澄まされた金言の数々を是非!!
<http://www.kyotojazzmassive.com/> <http://ameblo.jp/shuya-okino>
<http://twitter.com/shuYAKYOTOJAZZ>
クリエイティヴ・ディレクター/DJ。執筆家/世界唯一の選曲評論家。開店以来、19年で70万人の動員を誇る渋谷のクラブ、The Roomのプロデューサーでもある。KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて獲得。音楽プロデューサーとして、MONDO GROSSO、MONDAY満ちる、DJ KAWASAKI、SLEEP WALKER、吉澤はじめ、JOYRIDE、ROOT SOULのデビューを手掛け、関わったアルバムの総セールスは400万枚を超えている。この10年間でDJ/アーティストとして世界30ヶ国120都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。DJとして担当したブランドのパーティーはDior、BVLGARI、Louis Vuitton、Cartier、Suntory Whisky Award他多数。PIONEER CDJ 商品開発 & プロモーションをはじめ、大手企業とのコラボレーションも多く、Nike+i-pod 「Nike Sport Music」(日本人初)、Apple i-Tunes セレブリティリスト(日本人初)、BMW、Veuve ClicquotのWebコンピレーション、Levi's Crossover Jam等の音楽プロデューサーに抜擢されて来た。ここ数年は、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、成田空港、ホテル・クラスカ、りそな銀行東京ミッドタウン支店、United Cinema豊洲(グッドデザイン賞受賞)の音楽設計/監修を手掛けている。2005年には世界初の選曲ガイドブック『DJ 選曲術』(リット―ミュージック)を発表し執筆家としても注目を集める。2011年にフォレスト出版より3冊目となる書籍『フィルター思考で解を導く』を発売。DJが書いたビジネス書として話題となり、Amazonのビジネス書/仕事術のカテゴリーで1位を記録する。同年7月、『UNITED LEGENDS』から2枚のリミックス・アルバムを挟んで4年ぶり、2枚目となるソロ・アルバム『DESTINY』をリリースする。現在、KYOTO JAZZ MASSIVEのニュー・アルバム、レコーディング中。
雑誌ミーツ・リージョナル創刊に関わる。
街情報とともに、ロンドンのダンスジャズ・マガジン「ストレイト・ノー・チェイサー」誌編集長ポール・ブラッドショウのコラムやファンションページの編集を担当。
96年・雑誌ミーツ・リージョナル副編集長。
98年・ミーツファッション別冊「かっこいいは難しいか」ロンドン・ロケ担当。
04年・大阪ブルーノート PR誌[ブルーノートボイス]編集。
06年 フリーの編集者に 08年より京都電通でコピーディレクター インディーアーティストの音源を積極的に使ったCMづくりや企業や大学のコミュニケーションデザインを得意とする。10年 滋賀銀行CMで環境省 環境コミュニケーション大賞受賞。
DJが書く? ビジネス書!
ビジネスで勝つための情報戦略。あなたの「情報判断力」が命を救う!
グーグル、フェイスブック、ツイッターでは「価値ある情報」は見つからない!?
ビジネスで役立つ「情報のインプット術」「情報のアウトプット術」とは?
DJが書いたビジネス書として話題となり、Amazonのビジネス書/仕事術のカテゴリーで1位を記録した本書。
DJ/クリエイティブ・ディレクターとして世界をまたにかけて活躍する著者がそのノウハウを初公開!
根本敬が黒い煙から発する“イイ顔“した音の濃厚なる因果鉄道の夜。湯浅学、船橋秀雄と共に「幻の名盤解放同盟」で活動、衝撃のラジオ番組「ドントパスミーバイ」、さらにその単行本化に続いて、特殊漫画家「根本敬」が送り出すは何と、あの[BLACK SMOKER]からのキャリア初のMIX CD!冒頭からサーヴィス満点の出し惜しみ無し、歌謡曲からコリアンファンク、飛び交うラジオの電波、そして、市の唄声。こっちからアレが出てくると持ったら、アソコからはコレも出てくる。今宵は異例のセールスを記録する快作『愛駅-LOVE STATION』を携えて京都に降臨する「根本敬」の剥き出しの夜!
第1部、【メトロ大學×根本敬】では、渋谷UPLINKで長年開校されているライフワーク「映像夜間中学」でもお馴染みの特殊映像の数々を根本学長のナマ解説でお届け!そして22時からの第2部【愛駅-LOVE STATION 京都大実演会】では、DOMMUNE出演で話題を呼んだ根本敬による驚愕DJプレイ関西初お披露目!更にディープな盟友であり、新世代和モノMIXCDシリーズ『永田一直の世界』、国産ダンスミュージックパーティー『和ラダイスガラージ』をオーガナイズ、更には愛駅と同時に名門MIX CDレーベル[HONCHO SOUND]より『永田一直の和製レガエとダブ』をリリースし、本場レゲエ界も唸らせた、ExT Recordings主宰テクノ怪人「永田一直」、根本敬氏が絶大な信頼を寄せ、最近ではDJとしての評価も高い、世界随一のアクロバットDVDJプレイヤー「yudayajazz」、インダストリアル界で圧倒的な支持を誇る新鋭「CARRE」がお囃子シンセサイザーを生演奏します。
最早、説明不可能な濃密なるめちゃくちゃヤバイ音世界の祝宴です!
1958年東京生まれ。東洋大学文学部中国哲学科中退。『ガロ』1981年9月号「青春むせび泣き」にて漫画家デビュー。活動の場は多岐に渡り、かつての『平凡パンチ』から『月刊現代』、進研ゼミの学習誌からエロ本まで。自称・特殊漫画家。他にイラストレーション(しばしば便所の落書きと形容されるドギツク汚らしい)、文筆、映像、講演、装幀等頼まれた仕事は原則的に断らない。主著に『生きる』『因果鉄道の旅』他多数。最近はDJとしても活動し、話題のストーリミングスタジオDOMMUNEへの出演、自身初のMIX CD『愛駅-LOVE STATION』は異例のセールスを記録した。
今年も残すところあとわずか。激動の一年を振り返るうえで、原発のあり方について、改 めて問い直してみようということで、クリスマスに脱原発をテーマにトークイベントを開催 します。東京・高円寺の「原発やめろデモ!!」発起人の素人の乱・松本哉参上!!さらには 、脱原発を掲げて京都市長選にでている弁護士・中村和雄も登場!東代表/素人の乱松本哉と西代表/弁護士中村和雄が熱いトークバトルを展開する。
1974年東京生まれ。 東京・高円寺リサイクルショップ「素人の乱」5号店店主。学生時代に「法政の貧乏くささを守る会」を結成し、学費値上げやキャンパス再開発への反対運動を展開。2005年、東京・高円寺にリサイクショップ「素人の乱」をオープン。「おれの自転車を返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」などの運動を展開してきた。4月10日、「高円寺・原発やめろデモ!!!!」の発起人。最近では、NYのOccupyWallStreetの支援に駆けつけている。著書に『貧乏人の逆襲!タダで生きる 方法』(筑摩書房)、『貧乏人大反乱』(アスペクト)。
弁護士。1954年生まれ。京都市北区紫野在住。弁護士(元京都弁護士会副会長)、日弁連労働法制委員会委員、日弁連貧困問題対策本部運営委員、日本労働弁護団常任幹事、「市民ウォチャー京都」事務局長。龍谷大学法科大学院客員教授。4年前の京都市長選挙では、951票差で惜敗。2012年2月5日におこなわれる市長選に再び立候補。「脱原発」「脱貧困・格差」を掲げている。著書に『非正規をなくす方法』(新日本出版)。
鍛え抜かれた理智と磨き抜かれた直感から放たれる言霊で世の中の嘘八百をまっぷたつにぶった斬るアーティスト「Shing02」。2006年には坂本龍一氏といち早く『STOP ROKKASHOプロジェクト』を立ち上げ、自身のHPでは「僕と核 2006」<http://www.e22.com/atom/>という詳細なレポートを発表、今年公開され日本中で大きな波紋を呼んだ鎌仲ひとみ監督 映画『ミツバチの羽音と地球の回転』のサウンドディレクションをするなど、一貫して原子力に対してアクションを起こし、警鐘を鳴らし続けてきた数少ないアーティストであり、そして3.11東日本大震災による福島第一原発の事故の後も、真摯に、一層精力的に、発信し続けています。
今宵は私達人類が決して忘れ去る事が出来ない2011年の最後に、Shing02のライフワークとも言える「僕と核」の最新版レポート「僕と核 2011」、そして、今年1月に世界を揺るがせたエジプト革命後、実際に現地エジプトに渡りおよそ一ヶ月滞在し、その体験や現地の音楽関係者たちとの交流を詳細にレポートした「僕と革」の報告会二本立てで、メトロ大學を開催致します。
<http://e22.com/shing02/>
最先端のテクノロジーと解放的な文化が共存するカリフォルニアを拠点に活動するMC / プロデューサー。これまでに「絵夢詩ノススメ」「緑黄色人種」「400」「歪曲」を発表し、発案したfaderboardを取り入れたKosmic Renaissanceなど、国内外のコラボレーションをこなす。アルバムを発表する毎に初期のサンプリングスタイルから脱却し、ライブミュージシャンとの競演を重ねながら、現代音楽としてのヒップホップを体現する。 2009年は「歪曲楽集」を発表し、多数の客演をこなす傍ら、まだ謎が多い日本語作の「有事通信社」と初英語アルバムの「RxOxTxO(通称ロト)」も控えている。
世界で最も有名!けれども誰もその素顔を知らないグラフィティアーティスト『BANKSY』!!!大英博物館における作品の無許可展示や、パリス・ヒルトンのデビューアルバムの偽物を勝手に店頭に陳列するなど、神出鬼没なアートでメディアを騒がせ、一方でイスラエルとパレスチナを分離する壁に平和の願いを込めた作品を残すといった反資本主義・反権力などメッセージ性の高い作品を世界各地に残し、ストリートアートファンだけでなく、多くの人々から絶大な支持を得ている覆面芸術家BANKSYが初めて監督・出演し、第83回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた超話題作『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』がいよいよ8/20より京都みなみ会館にて公開決定!!!東京の街のあちこちに出没する「バンクシー・カー」の目撃情報がTwitterのTLに続々寄せられ、公開前に早くも"バンクシー・パニック"を巻き起こしている!
今宵はそんなスキャンダラスな謎の芸術テロリストBANKSY映画の京都公開を記念してメトロ大學を開催!バンクシーを語るにこれ以上のアーティストはいないでしょう!今年5月にメディアを駆け巡った、渋谷駅の巨大壁画「明日の神話」(岡本太郎作)に、「福島第一原発の事故を連想させる別の絵が付け足されている」との報道。憶測が憶測を呼びながら、それが誰の“行為”かが注目される中、展覧会で自らの作品「LEVEL 7 feat.『明日の神話』」である事を公表したChim↑Pom。多くの賞賛と大バッシングの嵐を巻き起こした彼らはしかし、"3.11以降"に生きるアーティストとして真摯に社会に向き合っている。彼らは"アート・ゲリラ""アート・テロリズム"なのか?彼らはなぜ、社会を挑発する作品を生み続けるのか? 問題を提起し、論争を巻き起こす、アートの持つ本質的な役割とは?今宵はChim↑Pomの卯城竜太氏、そしてREALTOKYO 発行人兼編集長の小崎哲哉氏のお二人のよるクロストークで、バンクシー、Chim↑Pom、そして時代に呼応し、社会に対峙するアーティスト達の"リアル"に迫る!!