2016.01.22(Fri)

  • 21:00〜
  • PARTY NA CLAP !
    〜asian artform connection〜
  • Guest DJ:
    HIBIYA LINE (The Observatory, Saigon vietnum)
  • LIVE:
    Based On Kyoto
  • DJ:
    Toshio 'Bing' Kajiwara
    KAZUMA(DHP/nebura)
  • LIVE PAINT:
    OT29
  • VJ:
    Hashim
  • and more(MasaかMasaかのシークレットゲスト!)
タイやベトナムなど東南アジアの国々と京都の音楽家の交流から生まれた多国間の音と文化を結ぶ一夜!ゲストには魔都Saigonの最狂club The Observatoryの仕掛人Hibiya Line京都初登場!迎え撃つ京都代表は東南アジアツアーを成功させた音楽親善大使Based On Kyotoを始め、Toshio 'Bing' Kajiwara、KAZUMAら錚々たるメンツ!更にMasaかMasaかのシークレットゲストも予定のスパイシーでスペシャルな夜!

  • HIBIYA LINE (The Observatory, Saigon vietnum)

    ベトナムはサイゴンの最狂かつ最重要CLUB/ The Observatoryのオーナーであり、DJであるHIBIYA LINE 初の日本ツアー。彼はスイスとベトナムのミックスでDJ名は、10年前に訪れた日本での経験から名乗られるほど親日家でもある。2006年にスイスのLausanneでダンスミュージックのライブを初め、その数年後に友人3人と共にDigital Nativesを結成して、ステージでのライブパフォーマンスやリミックスを行い、そのユニークな活動は瞬く間にスイスでも有名なクラブやフェスティバル(the Montreux Jazz Festival, Paleo, La Bâtie, D Club, Motel Campo or L’Usine,etc..)へ招待されるほどに評価される。また彼らは別のCLUBやフェスティバルのプロモーターとしても機能するなど幅広く精力的に活動する。競演したアーティストはEtienne De Crecy, Len Faki, Mock & Toof, Burnski, Dusty Kid, Luke Slaterなど。2013年、成長著しいベトナムはサイゴンに自身のCLUB、The Observatoryを立ち上げる。東南アジアの隠れた宝石のようなそのCLUBで良質のダンスミュージック、パーティを発信し続け、東南アジアのクラバーからはサイゴンへ行くならThe Observatoryへ行けと言われるほどの噂のアンダーグラウンドCLUBへ成長させる。
    The ObservatoryにはAlex From Tokyo, San Soda, Nick Höppner, Tom Trago, DJ Yogurt, Fantastic Man, Trus’Me, Pablo Valentino, Etapp Kyle, Ed Davenport, John Morales, Based On Kyoto, FKJ, Francis Inferno Orchestra, Trickski, Oskar Offermann, Max Essaなどこの2年間に70組のアーティストが次々と訪れる。HIBIYA LINEのプロモーター、オーガナイザーとしての手腕もさることながら、DJとしての彼のスキルも素晴らしく、彼のフロアへ容赦無く火を噴くようなミックスはテクノ、ハウス、ディスコを掘り下げた強烈なダンスミュージックであり、混沌のるつぼである魔都サイゴンの活気と喧騒そのままを体感するようである。

    Hibiya Line is not Japanese. Behind that name hides Dan, a Swiss-Vietnamese guy who in 2006 began playing live acts mixing beats, house and techno in his hometown of Lausanne, Switzerland.

    A year later, he founded the collective called Digital Natives with 3 other friends. They were performing live, making remixes on stage. They quickly made a name for themselves with this unique setup and were invited to play in some of the most prestigious clubs and festivals around the country such as the Montreux Jazz Festival, Paleo, La Bâtie, D Club, Motel Campo or L’Usine, to name a few. In parallel, they were also acting as promoters for different clubs and festivals, bringing a wide range of artists like Etienne De Crecy, Len Faki, Mock & Toof, Burnski, Dusty Kid, Luke Slater, etc.

    From experience playing in a range of settings, from small underground parties to big clubs and festivals, a natural path towards playing as a DJ became established. His sound explores house, disco and techno, but his audience can always expect to experience some open-ended style tracks here and there that make the audio journey more versatile and interesting. Hibiya Line likes toplay very extended sets in order to allow the audience time to become deeply immersed in the sonic story he wants to share.

    Being half Vietnamese, Hibiya Line’s eyes have always been turned to Asia. In 2013, he founded The Observatory, an underground club that is naturally dedicated to the music he likes. Over the 2 last years, DJs from all around the world have been seen behind the decks of this club - based in HCMC, Vietnam - such as Alex From Tokyo, San Soda, Nick Höppner, Tom Trago, DJ Yogurt, Fantastic Man, Trus’Me, Pablo Valentino, Etapp Kyle, Ed Davenport, John Morales, Based On Kyoto, FKJ, Francis Inferno Orchestra, Trickski, Oskar Offermann, and Max Essa, to name just some of the roughly 70 acts that have been packed into this short yet musically-intense time span. This has seen The Observatory obtain a reputation for itself in the country and broader region as a place that is dedicated to quality dance music, and Hibiya Line’s involvement both behind the scenes and in the booth has allowed him to hone his skills as a DJ that is finely-attuned to the emotions and dynamics of a crowd even further.


  • BASED ON KYOTO

    京都を拠点に活動するDJ/アーティスト/プロデューサーDAICHIと、DUBDUB ON-SENG、dubmarronics、だててんりゅう他様々なユニットで活動するギタリスト、マロンを中心に、ハウスミュージック、エレクトロ、アンビエント、ダブ、ソウル、ジャズ、ロック・・・様々な音楽を消化しながら、日本人にしか出せないグルーヴを追求するダンス・ミュージック・ユニットとして2006年結成。様々なミュージシャンとセッション/コラボレーションしながら、京都、大阪など関西のクラブシーンを中心に積極的にライブを行い、全国各地のパーティーに出演。2009年のファースト・アルバムと三枚の12inch EPをリリース。2010年末より活動を休止していたが レインボー2012、タイツアーより再開。各地の野外パーティ、クラブでプレイ。2014年5年ぶり待望の2ndアルバム.アジアングルーブ満載の(new born from my roots)をSOFTRIBEレーベルよりdrop!


  • Toshio 'Bing' Kajiwara

    90年代初頭のNYで磁気テープやSPレコードを使った独自の即興パフォーマンスを始める。以後クリスチャン・マークレイと世界各地をツアーするなど、主に即興演奏家、舞台音楽家として活動を続け、パフォーマンス・アートと実験音楽のイベント・シリーズ「PHONOMENA」をジョン・ゾーンが監督したスペース「TONIC」で5年間に渡り企画運営するなどした。またNYの老舗中古レコード店「A-1 Record Shop」に13年間に渡って勤務した経験をもち、現在も忘れられた音楽の発掘と再評価に貢献している。帰国後は主に音楽と舞台芸術の分野で活動しており、「私たちは眠らない」「リゾーム的なM」などの演出作品を国内外で多数発表した。2015年に舞台芸術家集団「ANTIBODIES COLLECTIVE」を立ち上げ、より深く国内の地域活性化支援や芸術教育の分野に貢献する活動の体勢をとっている


  • KAZUMA(DHP/nebura)

    90年中頃、hiphopに出会い音楽にのめり込む。更にその先を探求し続け、experimental,jazz,ambient,abstract,house,tech house,techno,etc常に純粋な音が生み出す、イマジネーションを掻き立てる空間を創造していことを追求し続ける。音楽を通し、全ての人に心地よさと陶酔感に満ちた旅の共有を提示する。京都を中心に様々な場所を独自のネットワークでボーダレスに行き来する音好人。


  • OT29

    <http://ot29wks.blogspot.jp>
    2004年京都で結成。超現場主義ライブペイント集団。ENTER,MADRICE,EXPOK,KIM,KONIROWなど様々なバックグラウンドを持つアーティストの集合体。京都を中心にライブハウス、お寺、京都国際マンガミュージアム、酒蔵、京都大学西部講堂などをはじめ様々な場所でライブペイントを続ける。また地域活性化活動のひとつに子供とのお絵かきワークショップなどを精力的に行う。独自のペイントパフォーマンス、現場で体感するべし!


  • Hashim

    <http://vj.hasim.info/>
    Spread Experimentとして2001年VJを開始。京都在住、音と関わりながら多種多様なアーティストや場所で映像と空間の共存を模索しながらゆっくり活動している。


当日¥2,000 ドリンク代別途